
ミニミニ発表会
今朝も寒かったですね。寒く感じるのは、今月の寒暖差が激しいからなのか、年齢的なものなのか…。その辺りは考えないでいましょう。今日は年中のミニ...

ミニミニ発表会
いつもは、寒くても肌着にトレーナーを着る程度なのですが、今朝の寒さに、トレーナーの下にシャツを着直しました。そんな私とは正反対に、子供達は寒...

遠足
年中の遠足でした。1週間程前の打合の時点で予報は雨。降水確率は50%。前日、「てるてるぼ〜ず てるぼ〜ず あ〜した天気にな〜れ」と年中児達が...

広がる
半袖の職員もいるほど、生暖かい一日でした。23℃あまりあったようでした。寒気を運ぶジェット気流の蛇行が例年と違っているからだそうです。沖縄の...

発表会後の発表会
発表会は終わりましたが、発表会ごっこは続きます。今度はミニミニ発表会に向けて、場面毎の役を入れ替えています。役が変わっても、一からではないし...

発表会最終日
夢のような3日間が終わりました。年長児保護者の鑑賞日だったので、お母さん方も最後の発表会と思いも一塩だったことでしょう。 どの園児も、「今」...

発表会2日目
ある年長児が、「今日はお客さんが多いね!」と言いました。でもその表情に緊張感はなく、むしろ「見てもらいたい」といった意欲も感じられました。今...

発表会初日
初日!?と思われた方もいるかもしれません。実は3日公演です。以前は5日公演というときもありました。子ども達は、何日公演でも平気でしょうが、職...

明日
明日からいよいよ発表会です。毎日のように発表会ごっこをしているものの、やはり明日からの観客がいる発表会は特別な思いがあるようです。今日は午前...

初
今年度の発表会には、1歳児も親子で参加します。リズムやメロディーを感じて、その場面ですることが何かわかって動いているし、表現もしています。親...