園長日記

描画
2025.1.16

描画

今日は一日凍えるような寒さでした。南国宮崎だから冬でも暖かいだろうと思いながら県外から転勤してこられた方は、驚かれているかもしれませんね。そ...

新春お茶会
2025.1.15

新春お茶会

保護者を招待しての年長新春お茶会。お母さん方如何でしたか?お茶会まで7回ほどの活動でしたが、流れるように、スマートに動いていたのにはとても驚...

動く
2025.1.14

動く

昨夜の地震、みなさん大丈夫でしたか?8月の地震よりも、大分長い時間揺れた気がしました。午前中は、近所の観音堂が区画整理で移転することになり、...

寒い
2025.1.10

寒い

日に日に寒くなっていますね。今朝は、思ったほど寒くないと思ったのですが、底冷えと言うのでしょうか、みるみる足先が冷たくなってしまいました。大...

日向路
2025.1.9

日向路

午前中高速を使って約1時間あまりの日向市にある寺院の開山忌に出かけました。開山忌とは、その寺を開いた最初の住職の命日供養のことで、その法要と...

3学期始業式
2025.1.8

3学期始業式

毎年3学期の始業式は本堂で行っています。本尊のお釈迦様に新年の挨拶のお唱えをして、今年一年の抱負を静かに座って念じてもらいました。その後、記...

最後
2024.12.2

最後

年長の造形作品に年少が遊びに来ていました。スーパーマリオワールドを模した本格的なアトラクションです。明星は1学年1クラスずつなので、縦割り保...

スロープ
2024.11.29

スロープ

いよいよ来週から本格的に発表会活動が始まります。明星の発表会は来年2月です。因みに20年前は12月に今とは違う内容で発表会を行っていました。...

交流
2024.11.28

交流

年長児が近所の小学校の交流会に出かけました。1年生の児童が、秋をテーマに、おもちゃなどを用意してくれていました。到着すると、早速卒園生が駆け...

ぽかぽか
2024.11.22

ぽかぽか

某テレビ局の番組名ではありません。昨日まで、一日中寒かったですが、日中はぽかぽかと暖かかったです。半袖でもよかったかも?造形は来週の最終参観...