園長日記

誕生会
2023.5.17

誕生会

2歳児クラスのエアコンが電源を入れてもすぐに止まってしまうと担任から報告がありました。そんなに古いエアコンではないのですが、基板に問題があり...

夏?
2023.5.16

夏?

今日は聞けば、気温が30度を超えていたとか!でも、そこまで感じなかったのは、風が涼しかったからでしょうか?なんだかよくわかりません。年長は園...

ぽかぽか?
2023.5.15

ぽかぽか?

ぽかぽかより暑いでしょうか?最高気温は28度まで上がったそうです。でも、風はからっと涼しかったので、体感温度は大分低かったようです。今日は年...

ご縁
2023.5.12

ご縁

テラスで年中の活動を眺めていると、年配のご夫婦が私の元に来られました。よく見ると寺の檀家さんでした。お参りに来たが、子ども達の賑やかな声に誘...

1歳児親子クラス
2023.5.11

1歳児親子クラス

今日から週1回1歳児の親子クラス「ほし組」が始まりました。今年度は、2月の発表会も経験してもらう予定です。挨拶でその話をすると、「へぇ〜」と...

みそ汁給食
2023.5.10

みそ汁給食

今日は自園調理のみそ汁給食だったのですが、早朝に葬儀のお勤めがあり、調理担当の職員一人で調理をしてもらわなければならない状況だったので、事前...

大きな木の下で
2023.5.9

大きな木の下で

昨日に引き続き、暖かい日差しにサラリとした風が心地よい一日でした。担任達もこの陽気に誘われたのでしょう、せんだんの木の下でシートを敷いて弁当...

新緑
2023.5.8

新緑

連休明けで、特に2歳児は当園をぐずる子がいるかなと思っていましたが、余計な心配でした。とても清々しい風が吹き、日差しを受けたせんだんの木の新...

春の遠足
2023.5.2

春の遠足

年少と2歳児の遠足でした。穏やかな日差しで、風は心地よかったです。公園の植栽の花や、一面に広がるシロツメクサには、ミツバチや蝶などが嬉しそう...

母の日会
2023.5.1

母の日会

年長の母の日会でした。今年度から母の日会後の給食試食を兼ねた懇親会も3年ぶりに再開しました。懇親会には半数ほどの参加があったようです。久しぶ...