
あける
昨日に引き続き今日も気温は34℃台で、モワッとした暑さです。梅雨後半から一転、梅雨明けなのでしょうか・・・。水あそびも、さぞ気持ちよかろうな...

ふられる
今日は体験保育で水あそびでした。もともと予報は雨でしたが、明るい曇り空だったので、水あそびを予定通り行うことにしました。しかし、直前になって...

少しは・・・
やっと、動画編集が少しできるようになったので、動画のアップを始めました。まだ慣れないので1本仕上げるのにかなりの時間がかかるので、毎日とはい...

珍客
「園長先生!この穴の中に蟹がいる!」と年長児が教えてくれました。コンクリートブロックの穴を覗いてみると穴より一回り小さな蟹がいました。既に他...

避難訓練
園児達にとっては抜き打ちの、地震と津波を想定した避難訓練を行いました。本当は昨日だったのですが、雨だったので今日に変更しました。揺れていない...

バギークラブ
0歳児クラスでした。生後数ヶ月から満1歳までご参加いただいています。この年代の1年の差って当然ながら大きいですね。まだ寝返りできるかどうか程...

誕生会
ホールで全体(全学年)誕生会を行ったあと、各クラスでそれぞれに誕生会を行います。全体誕生会では、仏参のあと、お母さんと一緒に誕生児が登壇し、...

水あそび開始
曇り空からの晴天で蒸し暑かったですが、水あそびには絶好の日和です。ちなみに、全学年毎日行うのではなく、週ごとにシフトを組んでいます。今日は年...

園外保育
年少と2歳児の園外保育でした。場所は、飛行機、電車、自動車が同時に見られる公園です。ちなみに、この公園は、先月出かける予定だったのですが、緊...

合同遊び自由参観
木工遊びや素材遊びを年長年中合同で行いました。このような活動は異年齢交流の意味もありますが、この年代の子どもの様子見ていただくという意味もあ...