誕生会

誕生会

給食調理前にホールの仏壇に花などをお供えしました。
世知辛い話ですが、物価上昇はお供えにも・・・。昨日夕方に買いに行きましたが、特に花の値段が上がっている上に量が少なくなっていました。
なので、葉物でボリュームをカバーしました。

朝礼にエプロンを着けたまま事務室へ移動をしていると、それを見ていた子が、「あ、今日はエプロン園長先生だ!」と言いました。「そうだね。ママじゃないから、エプロン園長先生なんだね?」と答えると、キャッキャと笑いながら、また、「エプロン園長先生〜」と言っていました。
調理が済んだら、仏参のためにエプロン姿から衣に着替えてホールへ向かい、全体誕生会へ。

仏参後に、例えば、初めて目にする食べ物があって、食べてもいないのに嫌いと言って食べないとか、初めて何かをするときに、してもいないのに、面白くないと決めつけてしまうのはよくない、鼻から決めつけるのは良くないという話をしました。
まぁ、子どもたちは、まだ、語彙力も乏しいので、不安な気持ちなどを、「嫌い」「面白くない」と表現している面もあるかもしれません。

「まず食べてみよう」「兎に角やってみよう」という、挑戦意欲やチャレンジ精神は大事だよと伝えたかったのです。

大人でもつい、鼻から後先を気にして、二の足を踏むとか、失敗するのが嫌などと思ってしようとしなくなりがちです。そうなるのは、結果によって周りから何か言われるなどして、自分が傷つくのが怖くなるからでしょう。
食べ物程度なら大したことではないかもいれませんが、それが自分にとって、すべき物事であれば、挑戦する努力は必要になるでしょう。

どの学年もカレーのおかわり続出で嬉しかったです。
また仏参時の話を、早速実践してくれた子もいたようで、尚更嬉しいです。
食べてみて美味しいかそうでないかが分かればいいし、美味しくなかったからといってそう思うことは何も悪いことではありません。

明日は大阪からいつもお世話になっている園長先生にお越しいただき一日研修です。
因みに、子どもたちに対してではなく、教師の保育に対する姿勢や、子どもたちから、表現力や集中力などが引き出すにはどうしたらよりよいかを学びます。