運動会ごっこ
年少と2歳児が合同で運動会ごっこをしていました。していたのは親子競技。職員が親役です。結構複雑な競技内容ですが、割と上手にこなしていました。...
久しぶりに
年長のお茶会でした。ほぼ2ヶ月ぶりで3回目。もう忘れているのではないかと思っていましたが、思っていた以上に覚えていてくれていました。「この次...
2歳児
2歳児が園庭で運動会ごっこをしていました。していたのは、紅白玉を投げて平均台に置かれているペットボトルのピンを倒す競技です。競技ルールを理解...
みそ汁給食
2学期最初のみそ汁給食でした。月に1~2回ですが、子どもたちは待ち遠しかったようでした。みそ汁を多めに作りましたが、おかわりもたくさんしてく...
始業式
元気な声が戻ってきました。夏休みで少し落ち着かないかなと思っていましたが、そんな心配は無用でした。昨日の登園日のお陰もあるのでしょう。今日か...
登園日
明日から2学期が始まりますが、その前に、登園日を設けています。本堂に、魚釣りゲームや迷路など、いくつかアトラクションを設置して遊んでもらいま...
お盆
8時過ぎに年長のお泊まり保育が終了しました。明星のお泊まり保育は、園内で行います。昨日も書きましたが、普段は昼間にしか過ごさない幼稚園に泊ま...
おとまり保育
いよいよ始まりました。ちょっと緊張している子もいましたが、いざスタートすると、思い切りはじけていました。やっぱり普段昼間にしか来ない幼稚園な...
終業式
終業式を始める直前に、園舎の火災を想定した避難訓練をしました。先日地震津波の避難訓練を行っていたからか、子ども達も行動が早かったです。また、...
ここまでくると・・・
ここまで暑い日が続くと、さすがにバテぎみです。明日から7月盆の棚経が本格的に始まります。15日までずっと晴天の予報・・・。雨の中を回ることを...


