ぬたくり遊び
梅雨の合間の青空、とまではいきませんでしたが、曇り空。でもこれくらいが「ぬたくり」にはベストコンディション。
バスの園児が降りて来るなり、準備が整っている園庭をみて「ぬたくり!」と叫んで釘付けになっていました。あまりに釘付けになっているので、「早く着替えないとぬたくりする時間が短くなっちゃうよ」と声を掛けると、ハッと我に返って「うん!そうだ!」と言って、そそくさと教室に走って行きました。
この活動は、家庭ではまずできないことでしょう。はじめは、塗り方等を説明しますが、次第にエスカレートして、最後は絵の具まみれになります。
周りには目もくれずに一人黙々と塗っている子や、テーマを決めて一緒に段ボールを塗っている子、ふやけた段ボールの感触を味わっている子もいます。どの子がどうだということはありません。それぞれ思う存分に遊んでいます。
後半は、カメラ片手の私にも、子どもたちの容赦ない絵の具攻撃が。でも、ご安心下さい、防水仕様の一眼レフです。私も思う存分反撃できました。
SOSのお母さん方、そして飛び込みでご参加下さったお母さん方、お陰様で今年も円滑無事に終えられました。大変ありがとうございました。