園長日記

誕生会
2024.3.7

誕生会

今年度最後の誕生会、年長はもうすぐ進学という意識があるようで、いつもとは少し様子が違っていました。私もそれを少し意識した話しにしました。ちょ...

雨止むも
2024.3.5

雨止むも

今朝はほぼ雨は止んでいたので、縄跳び大会ができそうでしたが、予報を見ると午前中から午後にかけて降水確率は90%。園庭を見に行くと所々に水たま...

続く
2024.3.4

続く

先日の方とは別の葬儀をお勤めをしました。5、6年前まで、90歳代をは思えないほど、新しいことにチャレンジされていた方でした暫くお見かけしない...

ご縁
2024.3.1

ご縁

家族や子どものことばかりで、自分のことを後回しにしたり、我慢したり・・・。もちろん、家庭も子どもも大事ですが、自分だって大事です。だから、も...

ミニミニ発表会
2024.2.29

ミニミニ発表会

年長のミニミニ発表会でした。堂々と演じる姿は、もうすぐ卒園を彷彿とさせ、少し寂しさも覚えながら作品を見ました。途中ホールの照明が消えるハプニ...

ミニミニ発表会
2024.2.28

ミニミニ発表会

今朝も寒かったですね。寒く感じるのは、今月の寒暖差が激しいからなのか、年齢的なものなのか…。その辺りは考えないでいましょう。今日は年中のミニ...

ミニミニ発表会
2024.2.27

ミニミニ発表会

いつもは、寒くても肌着にトレーナーを着る程度なのですが、今朝の寒さに、トレーナーの下にシャツを着直しました。そんな私とは正反対に、子供達は寒...

遠足
2024.2.22

遠足

年中の遠足でした。1週間程前の打合の時点で予報は雨。降水確率は50%。前日、「てるてるぼ〜ず てるぼ〜ず あ〜した天気にな〜れ」と年中児達が...

広がる
2024.2.15

広がる

半袖の職員もいるほど、生暖かい一日でした。23℃あまりあったようでした。寒気を運ぶジェット気流の蛇行が例年と違っているからだそうです。沖縄の...

発表会後の発表会
2024.2.14

発表会後の発表会

発表会は終わりましたが、発表会ごっこは続きます。今度はミニミニ発表会に向けて、場面毎の役を入れ替えています。役が変わっても、一からではないし...