園長日記
- ミニミニ運動会(年長・年中)2025.10.29
- 気付き2025.10.28
- 絵カード2025.10.27
- ミニミニ運動会(年少・2歳児)2025.10.24
- 発想2025.10.23
大詰め
明日まで成道会なのですが、葬儀と重なるので私としては今日が最終日です。出かける準備をしていると、一本の電話。改装中の部屋の壁紙と床のシートをお願いしている業者からでした。資材が早く入荷することになったので、今朝のうちに下地調整をしておきたいとのこと。二つ返事でお願いし、急遽机などの移動を職員にお願いしました。来週の11日に一気に施工をしてくれるそうです。
出来てからのお楽しみにしようと思っていたのですが、我慢できないので・・・。現在の2歳児クラスが狭いため、事務室兼職員室を2対1に分割して、2歳児クラスと事務室に。そして現在の2歳児クラスは職員室にします。これで2歳児クラス今までより1.5倍広くなります。結構広いです。これで発表会活動も思い切り出来そうです。実は、今回の改装は、私が思いついたのではなく、お世話になっている大阪の園長先生の発案です。私には部屋を分割する発想はありませんでした。もっともっと頭を柔らかくしなければ・・・。
友人のお通夜に参列しました。喪主のお父さんもお母さんも90代です。心中察するに余りあります。ただただお疲れが出ないように願うばかりです。祭壇は友人の好きだったピンク系の花などで飾られていて、彼女らしい華やかさが表現されていました。
