園長日記

たられば
2025.7.19

たられば

今日の天気が昨日だったら、キャンプファイヤーや花火ができたのに…。多分職員も、保護者もそう思ったのではないでしょうか?たらればを言っても仕方...

お泊まり保育
2025.7.18

お泊まり保育

お泊まり保育時間帯の降水確率は50%。でも、降っても小雨がときどき降るだけだったので、お泊まり保育の準備中、「降らない」に賭けて、予定通り行...

終業式
2025.7.16

終業式

私にとっては、あっという間の1学期でした。歳のせいでしょうか・・・。終業式前に火災の避難訓練をしました。先月行った地震の避難訓練から日があま...

少しずつ
2025.7.15

少しずつ

心配していたセミも、ようやく本格的に鳴き始めました。でも、まだまだ例年には及びません。年長が、「もじあそび」をしていました。小さな「つ」のつ...

お盆
2025.7.15

お盆

宮崎では、少なくはなりましたが、新暦にお盆の供養をする家もあります。因みに関東では7月にお盆をする地域が結構あるようです。宮崎の場合は稲作が...

伝える
2025.7.11

伝える

今日は朝から断続的な「豪雨」でした。実は宮崎ではそれほど珍しいことではないのですが、ここまで激しい豪雨が続くのは流石に珍しいです。雨音なのに...

描画
2025.7.10

描画

今日は断続的に激しい雨が降りました。園庭では活動できないけれど、屋内でも様々な活動はできます。年長が「虎」をテーマに描画をしていました。はじ...

お盆
2025.7.9

お盆

お盆と言えば8月でしょうが、7月もあります。旧暦か新暦かの違いです。今日は味噌汁給食なのに、それを失念してお盆棚経の予定に入れてしまったので...

木陰
2025.7.8

木陰

先日、プールがお風呂のようだったというので、プールを覆うためテントを張りました。気温自体が高いので、張ってもあまり変わらないのではと思いまし...

悲しい同窓会
2025.7.7

悲しい同窓会

昨日、小学校から親しかった同窓生が急逝し、今日通夜に参列しました。普段は通夜や葬儀に参列する側ではないので、服装に戸惑いました。あるはずの弔...

×