準備
年長が、描画をしていました。
例えば、夕焼け空などといったグラデーションの表現がだいぶんできるようになっているので、色々なテーマに挑戦してもらいたくなります。
今回は、昨年度も描いたトナカイでした。トナカイ、ログハウス、樹木など、全体的に茶系の色で構成されているテーマです。なので、微妙な色合いを、調色や水を加えて濃淡をつけるなどして描き分ける必要があります。
それもあいまってか、とても集中して描いていました。
私はこの描画に臨む姿がとても好きです。
急用ができたので、途中で離れましたが、どんな作品になったでしょうか。
明日は来年度新入園児の面接説明会です。面接と言っても、所謂「お受験」のような堅苦しいものではありません。
自分の名前や、ものの名前など、言えるかや知っているかなどを尋ねる程度です。あとは、保護者に普段のお子さんの様子や、入園にあたり心配していることや、不明な点をお伺いします。
知人が急遽時間が空いたからと、食事に誘ってくれました。
夫婦とも私と同窓です。身内の話から、教育や政治の話まで幅広く語り合える存在です。
子どもさんも小さな頃から知っていて、家族ぐるみの付き合いでもあります。
彼らの行きつけの店に行きました。以前はご夫婦でされていた店でしたが、奥さんが亡くなって、今は一人で切り盛りされています。温かい店主らししさが表れている料理は、どれも美味しく、また行きたいと思えるお店です。


