
お別れ遠足・お別れ会
今までお別れ遠足は、親子で出掛けていましたが、昨年度から園児のみで出掛けて午後から親子でお別れ会をするようにしました。出掛けたのは、地元の博...

みそ汁給食
今日は最後のみそ汁給食でしたが、どの学年もいつもと雰囲気が違っていました。特に年長はみんな大盛り上がりしていました。卒園間際というのもあるの...

春らしい
朝は寒かったですが、昼頃には、春らしい暖かさや心地よい風を感じられました。朝から葬儀のお勤めでした。火葬場から斎場に戻っての、締めくくりのお...

発表会ごっこ
今日も、ああちこちで発表会ごっこをしていました。でもちょっと様子が違います。曲のテンポがとても速くなったり遅くなったり、場面が飛んだり戻った...

縄跳び大会
年長の縄跳び大会。この行事を迎えると、いよいよ卒園までのカウントダウンを意識してしまいます。個人競技的でも勝敗は団体で決めます。紅白に分かれ...

誕生会
今年度最後の誕生会、年長はもうすぐ進学という意識があるようで、いつもとは少し様子が違っていました。私もそれを少し意識した話しにしました。ちょ...

雨止むも
今朝はほぼ雨は止んでいたので、縄跳び大会ができそうでしたが、予報を見ると午前中から午後にかけて降水確率は90%。園庭を見に行くと所々に水たま...

続く
先日の方とは別の葬儀をお勤めをしました。5、6年前まで、90歳代をは思えないほど、新しいことにチャレンジされていた方でした暫くお見かけしない...

ご縁
家族や子どものことばかりで、自分のことを後回しにしたり、我慢したり・・・。もちろん、家庭も子どもも大事ですが、自分だって大事です。だから、も...

ミニミニ発表会
年長のミニミニ発表会でした。堂々と演じる姿は、もうすぐ卒園を彷彿とさせ、少し寂しさも覚えながら作品を見ました。途中ホールの照明が消えるハプニ...