続く
年少が、かごめかごめをしていました。みんなで手を取り合って、足取りよく、とても綺麗な円を描いて回っていて驚きました。この時期の子どもには結構難しいんです。
あるお母さんが、お子さんが、1歳の誕生日に餅踏みをしたので、その餅を本尊にお供えに来られました。スクスクと育ってね!
ところで、餅踏みって全国区なのでしょうか?
午後からは来客がありました。スポーツクラブの方です。私も知りたいことがあったし、何かおもしろいことに繋がるかもしれないと考え、いろいろと尋ねました。
葬儀が続きます。今日も一般的な通夜よりも早い開式時間でした。
今日もとても広い会場で、喪主を含め3人でした。このような少人数の葬儀がこれから更に増えていくのでしょう。
でも、そうなることで、死というものは何なのか、葬儀とは何なのかを、正面から向き合う必要性を感じます。