特別
今回の味噌汁給食は、先日年長児達が仕込んだ味噌を使用しました。
先週、味見をしていて、みんな今日を心待ちにしていたようです。
調理中、味噌樽の蓋を開けると、フルーティーと言う言葉がふさわしい甘い香りが漂い、とても幸せな気分になりました。
因みに、いつもは1年近く熟成させた味噌を使っていますが、フルーティさよりも醤油系の香りが強いです。
もちろん、これもいい香りです。胡瓜などをスティックにしてこの味噌を付けて食べると格別です。
エプロンママさん達による配膳が始まると、「いい匂い」「おいしそう」とどの学年も歓喜の声が上がったようです。
その話を聞き、年長児達は鼻高々、そしてその当人達も、その香りと美味しさに感激していました。
野菜の甘さと味噌の甘さが合わさって、本当に美味しい味噌汁ができました。
子どもたちの思いが詰まっているから余計にそうなのでしょう。
明日から、ご縁ができて20年以上にもなる勉強仲間の園さんに伺います。
動画等では拝見していますが、やはり目の当たりにするのとは違うはずなので、とても楽しみです。
方向性が同じ方々とつながりが持てるのはとても楽しいし、刺激になります。