涼しい?
今日は、涼しいと思う気温でした。
でも、これまでがこれまでだったから、感覚がおかしくなっているのかもしれません。
休み中に塗り終えた登り棒は、新品同様とまではいかないものの、きれいになったので、いつもよりも多くの子どもたちが遊んでいるようでした。
因みに、ブランコも先週から新しくなりました。その色合いとマッチしていい感じです。
こうなると、園庭で使う鉄棒や平均台の色褪せや塗装の剥がれも気になってきたので、明日塗装する予定です。
それから、総合遊具も木のぬくもりを子どもたちに味わってもらいたいと考え木製にしましたが、20年も経つと、その味も薄らいでしまいました。
こちらも、時間は掛かるでしょうが、塗り替えることにしました。
年少が折り返しリレーをしていました。折り返し点の距離が前回よりも延びていました。もう、ルールも把握して、しっかり走っていました。
勝敗も理解していて、勝った子は飛び跳ねて喜び、負けた子は座ったままです。中には悔しそうな表情を浮かべている子も。
2歳児のころは、勝敗なんてよく分かっていなくて、負けても喜んで飛び跳ねていました。でも、年少になり、勝敗を理解し勝って嬉しい、負けて悔しいという感情(気持ち)を表す様になったのは、大きな成長です。
顧問社労士さんに職員給与のチェックをしてもらいました。
以前は、すべて私が処理していました。なので正直間違いも多かったのですが、お陰様で今はとてもスムーズに処理ができています。社会保険料の計算など結構大変なんです。
明日は彼岸の中日で法要です。天気がちょっと気になりますが、涼しくなりそうです。