素材収集

園長日記

素材収集

今日から入園願書の受付が始まりました。
来年度たくさんのお子さんに入園いただき、一緒に楽しい園生活を送っていただけたら、これほど嬉しいことはありません。

素材収集も今日から始まりました。素材とは、来週から始まる造形月間で使用するものです。
一般的には「廃材」と言いますが、敢えて「素材」と言っています。大人からすれば、廃材であっても子ども達にとっては、とても魅力的なものですし、そしてそれらを、子ども達が触れ、工夫し、様々なものを生み出すのですから、「廃材」という言葉はちょっと相応しくないでしょう。

早速、続々と素材が届いています。みなさんご協力いただきありがとうございます。
様々な素材に触れる経験は、この時期の子ども達にとって、とても重要です。もし、先日お伝えしているリスト以外に、「これも使えるかな?」と思うような素材がありましたら、どうぞ気軽に園までご連絡ください。
素材は週明け月曜まで受け付けます。引き続きどうぞよろしくお願いします。

年長がお茶会(お茶ごっこ)をしました。今日で4回目。
先日、栗の形をした一口大の可愛い落雁を見つけたので、茶菓子として出しました。因みに落雁と言っても、仏壇に供えるような目が粗く軟らかいものではありません。
考えてみたら、「落雁」なんて、きっと生まれて初めて食べたかもしれませんね。というか、お母さん世代でも食べたことがないかも?
園児達も落雁を口にして一言、「堅い」。確かに、すぐに噛むと堅いですが、暫くすると溶けてくるので、みんな味わいながら食べたようです。終いには美味しかったと言ってくれました。
これも、素材と同じで経験でしょう。造形月間の素材が視覚と触覚の経験だとしたら、食べ物は、五官全ての経験かも知れません。


2025年度入園願書受付中です!

【受付時間】平日14時30分〜17時00分 ※この時間帯の来園が困難な方は、ご相談ください。
【締切】各学年定員に達し次第締め切ります。※締切以降はキャンセル待ちで受け付けます。

★車でお越しの方は、ピンク色の掲示板横か、明星寺境内に駐車をしてください。